-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース九番ホール
¥55,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース九番ホール グリーン左後方からの富士山 正確無比な女王があわやチップイン ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:60 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十番ホール
¥55,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十番ホール 次のショットに向っていたら、、、 富士の美しさに足が止まる ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:60 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十一番ホール
¥55,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十一番ホール グリーン左点前からのバンカーショット みんなで見守っていたら、鳥の姿が、、、 ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:60 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十二番ホール
¥55,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十二番ホール セカンド地点上空から 最新鋭の芝刈り機と富士を望む ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:60 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十三番ホール
¥55,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十三番ホール 右か左か、上りか下りか 富士を背にライン読みに夢中です ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:60 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十四番ホール
¥55,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十四番ホール 日の出前、静寂に包まれる青の世界 カップを切る手も厳かに ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:60 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十五番ホール
¥55,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十五番ホール 富士へと進むルーティング 左右の木々で切り取られ、絵画のような美しさ ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:60 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十六番ホール
¥55,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十六番ホール グリーン左からの富士 皆が苦戦。一人もグリーンオンならず、、、 ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:60 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十七番ホール
¥88,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十七番ホール 日本が世界へ誇るショートホール 加藤俊輔×リース・ジョーンズ ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:200 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
富嶽三十六景孔球版 太平洋クラブ御殿場コース十八番ホール
¥88,000
▪️ 太平洋クラブ御殿場コース十八番ホール 記憶に残る最終ホール これからも幾多のドラマを生むだろう ※額装をご希望の方はご相談下さい。別途費用が掛かります。 エディション:200 作者名:しりあがり寿 年代 : 2021年 仕様 : 浜田兄弟和紙(土佐和紙)にオフセット印刷 寸法 : 23.7cm×34.4cm ©︎ : しりあがり寿/Taiheiyo Club
-
まきのまきのレター 通常版
¥2,750
2023年4月NHK朝ドラ放送「らんまん」のモデルとなった植物分類学者の牧野富太郎博士と、植物を愛し喜びを伝えるアート絵本。全編が美しい植物のイラストレーションで彩られ、牧野富太郎博士の魅力的な人柄と笑顔、その人生の印象的なエピソードが織り込まれている。植物のイラストを手掛けたのは佐々木香菜子。牧野富太郎博士による植物図の様に細密に描かれる一方、大胆に抽象化もされて、美しい世界観を構築している。絵に添えられた簡潔な文章は牧野富太郎博士の生涯と人となりを端的に捉える。
-
特装版 まきのまきのレター
¥110,000
◆仕上げ 上製本 (表紙は浜田兄弟和紙製作所の手漉き和紙+中身はひだか和紙の機械漉き和紙) サイズ 横217mm×縦276mm ◆土佐和紙 千年以上の歴史を持つ。仁淀川の清流が生みだす「土佐和紙」 世界一薄い和紙「土佐典具帖紙(とさてんぐじょうし)」 1000年以上の伝統を誇る土佐和紙。中でも、「かげろうの羽」とも称され、世界でいちばん薄い和紙が「土佐典具帖紙(てんぐじょうし)」。文化財の修復等にも使われ、ボストン美術館所蔵の「浮世絵」や書籍の修復、システィーナ礼拝堂のミケランジェロが描いた大壁画の修復等、美術品、文化財の修復の材料としても使われている。良質の和紙を生み出す鍵となるのは、水と楮(こうぞ)だと言われている。土佐和紙の産地であるいの町や土佐市には、平成24年から4年連続で水質日本一に選ばれ「仁淀ブルー」とも称される仁淀川が流れている。また、高知は日本有数の楮の産地であり、土佐の楮は繊維が太く長く、丈夫な紙を作りやすいと言われており、仁淀川を中心とする豊かな水と、流域における質の良い原料が、土佐和紙の歴史を支えてきた。